秋も深まる中。さわやかな・・・
葉が美しく 生育が旺盛なシンゴニウム。
サトイモ科の観葉植物です。
丈夫で、ぐんぐん生長します。
育て方はかんたん。
本来の自生地は薄暗くうっそうとしたジャングルの中。
高温多湿を好むので、直射日光の当たらない、
カーテン越しのやわらかい日が差す場所が良いでしょう。
4~10月の育成期は土が乾いたら
たっぷり水やりしてください。
どの観葉植物も共通ですが
乾燥防止に葉水をしてあげると喜びます。
ハダニ予防にもなります。
ぐったりしてきたら水切れのサイン、ご注意を。
11~3月は土の表面が乾いてから数日置いて
水を与えます。寒さにはとても弱いので
冬は室内に取り込んであげてください。
つるが伸びたら?
育成期はどんどん伸びるつる。
つるの先端を切り戻して形を整えます。
切ったつるは挿し木で増やすことができますよ。
まだまだ生まれてくるよ。
下の方からむっくりと顔を出し始めた葉を見つけました。
イモムシみたいでしょ?
少しずつ開いていき
やがて模様の美しい葉へと
今日はお客様もお見えでした!
やわらかい葉の上で気持ち良さそうですね。
*LEADあざみ野は
住まう方の毎日のくらしが
心地よいものになるように、
ご一緒い考えかたちにします。
住まいに求めるものは人それぞれ。
だからこそ、お打合せもとても大切に
しています。
まずは、お店にふらりと遊びにいらしてください。
こころよりお待ちしております。*